討論会概要
お知らせ
(11/4)
当日のスケジュール, プログラムを確定しました
参加費・懇親会費ついては、20日までに入金が確認できない場合は当日申し込み扱いとさせて頂きます
受付の混雑を避けるための措置ですので、ご理解とご協力をお願い申し上げます
(10/19)
当日の発表に関する注意事項を掲載しました
(10/2)
予稿提出依頼メールを送信しました
「予稿原稿提出」を更新しました
(10/1)
当日のスケジュールと講演内容を「プログラム」に公開しました
「招待講演」を更新しました
(9/15)
ポスター発表の申込期間を延長しました(締切:9/21)
(8/7)
「発表・参加申込」を更新しました
(7/3)
「企業展示・広告」を更新しました
(6/7)
webページ開設
当日のスケジュール, プログラムを確定しました
参加費・懇親会費ついては、20日までに入金が確認できない場合は当日申し込み扱いとさせて頂きます
受付の混雑を避けるための措置ですので、ご理解とご協力をお願い申し上げます
(10/19)
当日の発表に関する注意事項を掲載しました
(10/2)
予稿提出依頼メールを送信しました
「予稿原稿提出」を更新しました
(10/1)
当日のスケジュールと講演内容を「プログラム」に公開しました
「招待講演」を更新しました
(9/15)
ポスター発表の申込期間を延長しました(締切:9/21)
(8/7)
「発表・参加申込」を更新しました
(7/3)
「企業展示・広告」を更新しました
(6/7)
webページ開設
会期
2015年11月30日(月) - 12月2日(水)
会場
新潟市中央区
朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)
新潟駅万代口より 徒歩20分, バス15分, タクシー5分
討論主題
- 分子動力学法,モンテカルロ法, ブラウン動力学法などによる分子集合体の計算機シミュレーション
- 分子間相互作用に関する理論および計算
- 複雑系,大規模分子集団の構造や動的性質に関する理論的研究
- 分子シミュレーションの産業応用および企業における応用研究
締切一覧
発表申込締切 | 2015年9月14日 |
---|---|
講演要旨原稿締切 | 2015年10月13日[必着] |
参加予約申込締切 | 2015年11月13日(振込先) |
懇親会
朱鷺メッセ 中会議室 12月1日(火)18:35-20:35
参加費・懇親会費
区分 | 参加登録費 | 懇親会費 |
---|---|---|
会員 | 5,000円 (6,000円) | 6,000円 (7,000円) |
非会員 | 6,000円 (7,000円) | 6,000円 (7,000円) |
学生 | 3,000円 (4,000円) | 4,000円 (5,000円) |
主催
協賛
日本化学会、生物物理学会、日本薬学会、日本コンピュータ化学会、 分子科学会、 日本物理学会、応用物理学会、高分子学会、溶液化学研究会
協賛企業・大学(50音順)
(株)HPCテック,(株)クロスアビリティ,(株)JSOL,リアルコンピューティング(株),(株)菱化システム
第29回分子シミュレーション討論会は、新潟県コンベンション開催費補助金、および公益財団法人新潟コンベンション協会コンベンション開催補助金の補助対象コンベンションの指定を受けています。